こんにちは。
浜見平校 浦田です。
先日大学時代の恩師のドキュメンタリー動画の上映会があるとのことで、
見に行きました。
ゼミの1年先輩でテレビ局に勤務している人が自主製作したものです。
先生自身に4回にわたりインタビューを行い、それをもとに映像にまとめたそうです。
先生も、奥さんと息子さんと一緒に会場に来ていて、
もう80歳を過ぎていますが、お元気そうでした。
もともととてもダンディーな人で、
ハリソンフォード似の風貌も健在です。
神奈研/アシストの『今』をお届けします
こんにちは。
浜見平校 浦田です。
先日大学時代の恩師のドキュメンタリー動画の上映会があるとのことで、
見に行きました。
ゼミの1年先輩でテレビ局に勤務している人が自主製作したものです。
先生自身に4回にわたりインタビューを行い、それをもとに映像にまとめたそうです。
先生も、奥さんと息子さんと一緒に会場に来ていて、
もう80歳を過ぎていますが、お元気そうでした。
もともととてもダンディーな人で、
ハリソンフォード似の風貌も健在です。
はい、こんにちは。中原教室の赤崎です。
今日は2017年度夏期講習のご案内です!
広告はこんな感じになっております。
中原教室の夏期講習は…
小学生は教科書を離れ、
国語では物語文・説明文などジャンル別の実力問題
算数では4月からここまでの復習で計算を中心に苦手分野の克服
をテーマにやっていきます。
中学生は、平塚地区は茅ヶ崎と比べ9月のテストが若干遅いので
まずは復習から入りますが、夏の間にできるだけアドバンテージを稼いで
2学期に備えたいと思います。
日程などはこちら
ファイル 439-3.pdf
受講案内をご覧ください。
不明な点など詳細はお電話にてお問い合わせください。
では、たくさんの方のご参加、お待ちしております。
と、いうわけで、勝手にシリーズ化させた、毎度ながらの国語の変化の話題です。
10年ほど前から、「なので」を文頭に使う人が現れ始め、
今では結構一般的な用法となっているようです。
私が最初に出会った、このワザの使い手は、あるメーカーの女性営業マン。
女性らしい柔らかな語感で悪い印象は受けませんでした。
でも、
予報では夕方から雨です。なので、傘を持っていきましょう。
人によっては強い違和感を覚えることもあろうかと思います。