明けましておめでとうございます。
茅ヶ崎で生まれ育った学習塾「神奈研MANABIYA」の桑原です。
2021年は,年越しの不安を抱えたままの船出となりました。
我々も自分達ができることをしっかりやっていこうと思います。
本年もよろしくお願い申し上げます。
さて今年の正月はよい日和に恵まれましたが,思い立って江ノ島までウォーキングしました。
お正月に江ノ島。実は昔々中学生だった頃,友人たちと歩いた記憶があります。
確か中1と中2の時。暗い中家を出て茅ヶ崎海岸で初日を拝み,そのまま遊歩道を歩いて江ノ島まで歩く。
凍えながら日の出を待つ間に食べたカレーヌードルの極上の味
友人たちとふざけながら歩いた江ノ島までの道のり
食欲をかき立てる焼き貝の香ばしいにおい
そんなことが徒然と思い起こされます。
3日の朝7時半頃に一人出発。
途中すごい雲を見ました,ステルス戦闘機みたいだ。
30分ほどで浜見平教室を通過。
西浜高校の前を通り,家から40分ほどで海に着きました。
江ノ島が小さく見えます。沖合には大島もうっすら見えました。
茅ヶ崎の漁港を通り過ぎ,あの頃日の出を待ったあたりへ。
今はサザンビーチという名前ですね。
海岸沿いを歩き始めるとすぐ江ノ島が大きくなったように感じ,つかの間楽勝ムードが漂う。
ところがその後は一向に近づいている感じがしない,まあそりゃそうでしょう(笑)
あの頃の自分はどんな話をしてたんだろう。